着付け教室
着付け教室

SANMONJIYA

三

着付け教室

自分で着付けができれば
もっと楽しい。
基礎からわかりやすく指導。

point

三文字屋呉服店では、もっと着物を身近に感じてもらいたい、自分で着られるようになり着物を好きになってほしいという思いを込めて着付けとマナー教室を開催しております。 是非、この機会に着付けを習得してみませんか?皆様のご参加をお待ちしております。

着付け教室01
着付け教室02

きもの着付けとマナー教室
point

  • 受講場所
    三文字屋4階和室
    (仙台市青葉区中央2-5-1)
  • 期間
    3ヶ月間 全12回レッスン
  • 開催日
    毎週木曜日
  • 開催時間
    午後の部14:00~16:00
    夜間の部18:30~20:30
  • 受講料
    入会金無料/月受講料4,000円(税込)
  • お支払方法
    三文字屋店舗にて前月までに現金にてお支払お願いいたします。
  • ご持参いただくもの
    ・初回は筆記用具のみご用意ください。
    ・2回目以降は講師より説明があります。
  • お申込み方法
    三文字屋1F店舗スタッフまでお気軽にお声がけください。
    お電話はまたはWEB申込フォームからもお問合せお待ちしております。

着物着付け教室カリキュラム
point

講 義 実 技
第1回 きものの知識(きものの名称と種類) 下着のつけ方、体形の補正について
第2回 美しい着装の三要素 下着のつけ方と普段着の着装/きもののたたみ方
第3回 名古屋帯について 普段着の着装と帯結び(名古屋帯①)
第4回 帯揚げ・帯締めについて (名古屋帯②)
第5回 (名古屋帯③仕上げ)
第6回 袋帯について/染めと織りについて 外出着の着装と帯結び(袋帯①)
第7回 きものの手入れと保存 (袋帯②)
第8回 礼装の着装について/きものTPO/きものと帯の調和 (袋帯③仕上げ)留袖・訪問着の着装
第9回 浴衣の由来/半幅帯について ゆかたの着装と帯結び
第10回 きものとマナー/のし袋について 美しい立ち振る舞い①(はし使いのマナー)
第11回 美しい立ち振る舞い②/名古屋帯/座布団の心得
第12回 着装の総合研究 美しい立ち振る舞い③/袋帯(変わり結び) 着装の総仕上げ
第1回
講義 きものの知識(きものの名称と種類)
実技 下着のつけ方、体形の補正に
第2回
講義 美しい着装の三要素
実技 下着のつけ方と普段着の着装/きもののたたみ方
第3回
講義 名古屋帯について
実技 普段着の着装と帯結び(名古屋帯①)
第4回
講義 帯揚げ・帯締めについて
実技 (名古屋帯②)
第5回
講義
実技 (名古屋帯③仕上げ)
第6回
講義 袋帯について/染めと織りについて
実技 外出着の着装と帯結び(袋帯①)
第7回
講義 きものの手入れと保存
実技 (袋帯②)
第8回
講義 礼装の着装について/きものTPO/きものと帯の調和
実技 (袋帯③仕上げ)留袖・訪問着の着装
第9回
講義 浴衣の由来/半幅帯について
実技 ゆかたの着装と帯結び
第10回
講義 きものとマナー/のし袋について
実技 美しい立ち振る舞い①(はし使いのマナー)
第11回
講義
実技 美しい立ち振る舞い②/名古屋帯/座布団の心得
第12回
講義 着装の総合研究
実技 美しい立ち振る舞い③/袋帯(変わり結び) 着装の総仕上げ

きものライフをサポートする
三文字屋のサービスはこちら

point
  • 着物のお手入れ

    着物のお手入れ

    大切な着物をいつまでも着てもらうために。丸洗い・しみ抜きなどクリーニングを承っております。

  • 着物のお直し

    着物のお直し

    寸法が合わなくなった着物や譲り受けた着物をお直しする事で長くお召しいただけます。

  • 初めての着物

    初めての着物

    初めて着物を着られる方、購入される方のための基礎知識とポイントをご紹介しております。

着物を購入される前から着用後までの小さなお悩みやお困り事など
お客様より寄せられる様々な相談に三文字屋スタッフがQ&Aでお答えします。